エアコン工事で専用コンセントないと工事断られる問題! わかってほしい!エアコンの電源工事でお客様に火事のリスクを負わせるわけにはいかない、、それが工事する人間のエアコン取り付けをお断りする理由です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • エアコン工事で専用コンセントないと工事断られる問題! 
    わかってほしい!
    エアコンの電源工事でお客様に火事のリスクを負わせるわけにはいかない、、
    現実問題です。
    火事は起きています!
    工事する人間のエアコン取り付けをお断りする理由を述べてみました。
    ご理解いただけると幸いです。
    【エアいる.com】
    もうすぐ7月
    正にエアコンシーズン到来です。
    ネットでエアコン最安で買って
    エアコン取り付け工事
    依頼したいんだけど、、、?
    友達から貰ったエアコンの取り付け
    誰に頼んだらいいの、、、?
    エアコン屋さん!!!
    どこにいるの?
    そんなエアコン工事の
    お困り事を解決したい😘
    エアコン屋さんはココにいます!
    エアコン屋さん検索サイト
    【エアいる.com】が解決します!
    全国エアコン工事対応地域拡大中
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    airtecjp.com/wp/
    【エアいる.com】はエアコン工事を頼んで安心
    ・登録業者すべて電気工事士免状所持
    ・登録業者すべて損害保険加盟業者
    ・基本顔出ししている作業員が訪問
    ・加盟業者は家庭用から業務用まで幅広いエアコン工事に対応可能
    ・作業完了後に保証書を発行
    ・業者の売上マージンがゼロだからお客様にも還元できる。
    【ひでさんのエアコン工事サイト】
    静岡県の方でエアコン工事依頼したい人は
    ひでさん空調工房.com
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
    xn--48j9a6a0j00...
    【エアいる.comお仲間を募集中】
    メールフォーム
    pro.form-maile...
    おっさんTikTokやってます(汗)
    www.tiktok.com/@hidesanairtec
    #えあいる #エアコン電源工事 #エアコン取り付け

Комментарии • 170

  • @Hiro-st4mx
    @Hiro-st4mx 3 года назад +33

    電気屋(家庭用ではない)ですが、コレには正直疑問を持ってます。
    専用だろうが壁コンセントからの分岐であろうが、最終的には分電盤のブレーカーから給電されており、
    過電流なら分電盤の分岐ブレーカーが落ちるだけです。
    ブレーカーが落ちるなら、利便性は損なわれても安全性は確保出来ているワケです。
    過熱による火災云々に関しても、分電盤~コンセント間の配線は当然分電盤のブレーカー容量に合わせて
    電線サイズは決められており、最大電流を流し続けたから火災になるなんて事はありません。
    あるとするならば、建築時にコッソリ配線サイズが細い物にされていた・天井裏で長いケーブルがコイル
    していた等々が考えられますが、既にエアコン業者の所掌を大きく超えて、建築や配線工事の問題になります。
    つまりコレだけなら、エアコン施工業者自身が客先のリスクだの安全性だのと言うのはお門違いであると
    言えるのでは?と。(そこまでの責任は無いという意味です)
    現実的には壁コンセントから無意味に長いテーブルタップを使って、配線束ねによる過熱を引き起こしたり
    する人間が一定数います。 そういうアフォを教育するよりも、パっと分かりやすく専用コンセントを設け
    ろって言う方が楽だしお手軽なんで、販売店も業者も皆それに乗っかっているだけなんだろうなと思いました。

    • @TO-eq5im
      @TO-eq5im 3 года назад +1

      なるほどですね。ドライヤー、電子レンジ、炊飯器等々・・・家電製品の使い方や建物の電気配線事情は使用者と建築屋さん、電気工事会社の責任ではあっても、その家電製品を販売した電器店や製造した家電メーカーの責任ではありませんもんね。エアコン施工業者もエアコンを設置するのが仕事で、(知識に基づいて専用回路が望ましいことをお客さんに教えてあげることはしても)他の家電製品同様エアコンの使い方までは責任は生じないということですね?実際の判例があればはっきりしますね。

    • @田中カヲル-u3g
      @田中カヲル-u3g 2 года назад

      壁コンセントだと1.6で配線されているとは思いますが、エアコンの容量次第では1.6では過電流だが2.0だと許容電流の電流が流れる恐れがあり、ブレーカーが落ちずに被覆が溶けて壁の中でショートするリスクがあるかもしれません。
      大半のエアコン専門の業者だとそこまで気が回らないでしょうから、それで一律に専用コンセントをつける流れになるのは致し方ない部分はあります。

    • @hecatonchiresbriareus421
      @hecatonchiresbriareus421 2 года назад +1

      @@田中カヲル-u3g 1.6が使われている経路で1.6で過電流となるなら、やはりブレーカーが先に落ちる様に(まともな業者なら)最初からブレーカー容量を選んで施工してるはずですよね? よって責任の所在を言うなら、エアコン業者が云々は関係無くて、最初の施工業者に全ての問題があるのでは無いかと…。 なので私はエアコン業者さんが”そこまで気が回らな”くて良いと思いますし、気を回す必要も無いと思います。 ただ、追加工事と言う性質上、あまりにも古い設備の場合は老朽化や劣化の心配があるので調査点検や更新をした方が良い旨を案内すべきかと思います。しかし今の「一律に専用コンセントをつける流れ」だと、エアコン用だけ新設して「他は俺には関係ねぇ!」とばかりにそういう案内すらしない場合の方が多いです。私はそっちの方が問題だと思っています。

  • @hiroyana4521
    @hiroyana4521 2 года назад +28

    言わんされる事は仰有る通り。なのにエアコンより高負荷の暖房器具には専用コンセントを言わないのは何故?やはり責任の所在が自己責任か業者責任の違いですかね。

  • @からだ健康応援部公式
    @からだ健康応援部公式 2 года назад +35

    火災などの事故を挙げられると素人はなかなか反論できないのですが、私が不思議に思うのは、
    なぜ、エアコンの200Vタイプでもない小電力機器6畳用100V15Amにも電源新設が必要なのかいまいち理解ができていません。
    これについての説明はありますか????

    • @currently-cat
      @currently-cat 2 года назад +21

      業種団体の圧力です!
      個々の家庭の事情も無視して
      安全だの規則だの言われても
      従えません!
      何の告知も無くひっそりと利権がゾンビの様に涌いてくる
      この国は腐ってますね!

  • @ちょぶ-v1b
    @ちょぶ-v1b 3 года назад +11

    専用回路が有る→取付OK
    専用回路無し→取付NG
    これは責任分界点の話でしょうね。
    専用回路が有ってもその回路が不具合を起こして居れば危険な事は当たり前。
    ブレーカーに関しても壊れる事も有る。
    施工前に負荷をかけて漏れ電流測定でもすれば、ある程度の安全担保は出来ますけど
    そんな事をしていたらお金はかかるし時間もかかる。
    それぞれの業種がリスクを回避すれば工事が面倒になるのは当たり前。
    このご時世に、何かあったらすぐにつるし上げられますからね。
    結局小うるさくなれば、損をするのはユーザーと言う事です。

  • @yukipon9535
    @yukipon9535 3 года назад +21

    法的には問題ない…そこなんですよねぇ
    内戦規定はあくまで民間企業である日本電気協会の独自規定なんですよね…

  • @riffraff96
    @riffraff96 2 года назад +10

    漏電やショートは他の家電製品でも起きる事。エアコン工事業者だけ貴族のように見えるのは私だけでしょうか?

  • @shuichirohirakawa3945
    @shuichirohirakawa3945 2 года назад +6

    「実際のリスクの大小はさておき、自分は国の指針や上部組織の指示に従って業務を行っているだけなので、問題が発生しても自分には責任は無い」との考え方ですね。大企業から個人の会社までよくある責任逃れの方法ですね。まあ、事業を行う側としては安全な方法です。ユーザーに嫌われ、商売を逃してもそれは仕方なし。
    自分でリスクを背負わない、そんな国の官僚や企業の考え方が日本の経済の先細りを先導しているような気がします。

  • @中川達哉-x7d
    @中川達哉-x7d 3 года назад +24

    専用回路必須派です。ドライヤーがーーみたいな意見も書かれていますが、ドライヤーとエアコンは違います。ドライヤーを使っているときは必ずその場にいますし使用時間も比較的短時間です。しかし、エアコンは長時間連続で使用します。点けたままコンビニに買い物に行ったり寝てしまったりします。エアコンはリスクが大きいです。

  • @BigCatCello3
    @BigCatCello3 2 года назад +2

    風呂周りのリフォームで温風乾燥機に200V新設が必要とのことでついでに今まで普通のコンセントで利用していた3台のエアコン用に専用コンセントを付けてもらいました。古~~い□□ハイムなので壁に穴開けて壁にパイプを這わせての工事になりました。安心を買えたと思います。

  • @鶴田の岩石落とし
    @鶴田の岩石落とし Год назад +3

    エアコン買い替えの時にお客さんに「現在のエアコンは専用コンセントを使ってますか?」「エアコンの近く、部屋の上の方についてるコンセントですか?」と確認してるにも関わらず、現場に行くと専用回路じゃない場合があるのが販売側としてはキツい。取り付け業者から「ちゃんと聞き取りしてるのか!?」って怒られることもあるし

  • @吉田一成-p3g
    @吉田一成-p3g 3 года назад +11

    いつも楽しく拝見してる一般人です。
    部屋に設置していたエアコン(〇芝製8畳用)には専用電源がなかったので普通のコンセントを使用していましたが10年位でコンセント内が過熱で断線し、
    建物内が一部停電状態になってしまいました。
    修理して頂いた電気屋さんによると火事になっても不思議ではなかったという事で即、専用回路を引いて頂き現在使用中です(費用:当時で約14,000円)。
    他のエアコン系ユーチューバーさんが100vのエアコンなら通常のコンセントでも大丈夫と言っているのを見かけますが実際私は上記のような経験をしていますので
    規制する法律がないから大丈夫などとは言う人は信用できません。ひでさんの意見を支持いたします。
    それからOP、ED音量の件私も同感ですw。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад +2

      ご意見ありがとうございます。
      OP、ED申し訳ありません!

  • @ざいつさん
    @ざいつさん 3 года назад +7

    こんばんは🤗昔住んでたアパートは、専用回路が無くて延長コード使ってました。🥺やすい延長コード使ってたら溶けて火事になる寸前でした。大家さんに許可とって専用回路、コンセント工事やってもらいました。実話です!火事になります!危なかったです。100V=コンセントなんてとんでもないです。だから専用回路のないところには、エアコンの取り付けしないのが正解だと思います。延長コードなんて簡単に溶けて燃えちゃいますよ😭電気工事の知識は、ないですが実体験です☺️最近量販店でエアコン買った方ならわかると思いますが専用回路がないと100%取り付け断られます。コメント見た方ぜひ参考に😊

  • @seriitou7171
    @seriitou7171 Год назад +2

    うちも賃貸で一部屋、エアコンを増設したいと管理会社に頼み管理会社が業者を手配してくれてコンセントを作ってくれました。(大家さんの了承済み、費用持ってくれると話になり)その後、大手の電気屋さんでいよいよエアコンを取り付け!と思ったら「このコンセント普通のやつですね、下にあるコンセントを上に引っ張って一個増やしただけです。
    普通のコンセントだと火災が起きてしまうのでつけてはいけないと決まってますので…」とまさかのエアコン取り付けられずキャンセルに😫
    すぐに管理会社(ホームメイト)に言ったらそういうことがあると知らなかったと。しかも管理会社が手配したお兄さんもこれでエアコンつけれますよ☺️と言っていた。まさかの管理会社とその業者(エアコン専用業者じゃなかった)無知という事件が発生しました。賃貸の方でエアコン増設する方はほんとに気をつけてください😢 そのあと管理会社の担当と大揉めになりました😅

  • @シロチビ-h3p
    @シロチビ-h3p 3 года назад +9

    パラレル型コンセントの22クラスだったら
    普通のコンセントでも問題は無いと思いますけどね
    28クラスの暖房運転だとさすがに
    ブレーカーが落ちてしまうので
    専用回路が必要になりますが
    28クラスでもPAMインバーターだと
    アイエル型になるのでどちらにしても
    専用回路が必要になりますが

  • @skanko5505
    @skanko5505 3 года назад +8

    当方も専回推進派です。
    お客様と自分を守る為に。
    実際問題分かっている人が理解して使用しているなら平気でしょう。でも現場で延長コードが熱で溶けていたり、コンセント本体が緩くプラグが溶けていたり火災手前の状態を見ていますのでやはり専回なしでは工事断ります。鉄筋コンクリの親戚宅で露出工事は嫌!と言われ説明した上で既設コンセントからFケーブルで露出コンセントの延長は仕方なくやった事はあります。延長コードよりはまだマシです。

  • @user-rdie4neds8zakip
    @user-rdie4neds8zakip 3 года назад +12

    もし問題が起きてもいいよこっちで責任持つからとかなんとか言ってても
    本当に重大な問題が起きたら間違いなく手のひらを返します。
    君子危うきに近寄らず。

  • @Shinjosv
    @Shinjosv 3 года назад +10

    専用回路の必要性は理解しているつもりですし必要とも考えますが最終的にはお客さん判断(責任)での話かと思います
    専用回路を設ける≒追加工事費となりますしお客さんがリスク意識するしないに関わらず専用回路なしで使うっていうなら
    施工者はそこまで責任持つ必要ないでしょ
    結果的にほとんどは問題なく使える筈ですし、そーなりゃ善意提案した施工者は工賃ボッタ扱いですし
    つかキカイをネダンで選んだな?って客にはナニ説明してもムダですよね

  • @daemonikeronn1956
    @daemonikeronn1956 3 года назад +12

    私は選択派です。
    自分は2.2kw程度なら消費電力は1kw前後だから各回路やコンセントの容量や清掃の管理をやっているので必要はないです。
    付けたいんだったらもっと金払えっていうのは消費単価をあげさせるための業界団体主導のカルテルと感じてしまいます。
    無料でやってくれるならいいですけどお金がかかるものなので安心安全はお客さんが選べるべきです、後付けの露出配線てのも見苦しいですし。
    エコカーみたいに業界で国が負担してくれる制度を作らせたらどうでしょうか?

  • @焼肉太郎-l4f
    @焼肉太郎-l4f 3 года назад +7

    私は元電気工事士ですが、現場監督の知人に聞いた話で、仮設盤のブレーカーが
    落ちないように職人さんがビニールテープで固定した人がいる、
    というのを聞いた事があります。
    電気の知識が無いからこそ気軽に頼めるんですよね~・・・

    • @yukipon9535
      @yukipon9535 3 года назад +7

      まあ固定したところでブレーカー切れるんですけどねwww

    • @大魔神-d8z
      @大魔神-d8z 3 года назад +1

      危ないけどまあ最終的には焼き切れますな😅仮設盤の所有者は怒りますね。

  • @rau9190
    @rau9190 3 года назад +4

    難しい問題ですね。古い家だとないし、施主も金かけて引く気もない。最低限古い差し込みのコンセント部を新しいものに変えてエアコンもセーブモードにして納めたことはあります。
    当然、効きは落ちますが、あとは自己責任で解除してと説明しましたね。

  • @mory89504
    @mory89504 3 года назад +11

    危険が伴うから電気工事士の資格が必要なので、施主もそのあたりは理解して欲しいですよね。
    家庭用200Vエアコンがだいぶ減ってきてるので「普通にコンセントに繋げばいいでしょ!」みたいなお客は自分で施工してください。と言うことですか(笑)

  • @09nakashin56
    @09nakashin56 3 года назад +13

    自分もひでさんと全く同意見です。リスクを考えるとそうなりますよね。
    電気に関して知識のあまりないお客様にはなおさら専用回路でないと危険だと考えています

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 3 года назад +12

    エアコンの場合 持続性の負荷なんで
    常時配線に負荷が乗っかるから+αの負荷を掛けるのは怖くて出来ません!
    特に最近の家電は昔と異なり瞬時大負荷の特性になっています
    電気ポットが800w⇒ティファール1500w
    炊飯器が600w⇒1500w
    ウオシュレットが400w⇒1200w
    エアコンの負荷がかかっている配線にこれらの負荷が加わると
    最悪20Aを超えてしまいます。
    脱線しますがエアコンの最大運転電流は正しく理解されていない方が多いです。
    この電流値が仕様書で14.5Aと書かれていて
    最大低温消費電力950w?
    950w=約10A???
    これはエアコンが故障の時電流を14.5Aに制限するという意味です
    古いインバータが入っていないエアコンは圧縮機がロックして
    起動不良になると定格600w=約6Aの電流が35~50Aに増えて
    過電流保護リレーが作動するまでの数秒間流れます。
    この時の大電流に耐えられるようにするため
    昔はたかが600Wのエアコンでφ2の渡り使えだの20Aの
    Tコンだのやたらと太くて硬い電源プラグコードだのって
    いうのがありました
    このタイプは本気で一般コンセントから取り出すと
    発火事故とか良く起きていましたよ!
    何せ40A以上の電流がφ1.6配線や劣化しかけている
    接続部に流れていたんで!

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      本当にありがとうございます。

    • @RC04_CB750F
      @RC04_CB750F 3 года назад +2

      オーバーロードすればブレーカーが落ちる。

  • @user-suuuuusan
    @user-suuuuusan Год назад +4

    というか、過電流の場合、火事になる前にブレーカーが落ちるのでは?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  Год назад +1

      ブレーカーぶっ壊れてることあります(/・ω・)/

  • @佐藤進-e1l
    @佐藤進-e1l 3 года назад +37

    いつも楽しく見てます。ひと様が作った動画に文句を言うのは恐縮ですが、始めと終わりに流れるエアイルのCMの音がデカすぎます。いつも一旦ボリュームを下げて本編が始まったらまたボリュームを上げる。そして本編が終了したらまたボリュームを下げて上げるという、めんどくさいことをしながら見てます。何とかしてください。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад +5

      ありがとうございます!
      申し訳ありません!
      気がつきませんでした!
      以後気をつけます。

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 3 года назад +1

      見てます → 見ています

  • @150pcx6
    @150pcx6 Год назад +4

    別動画で専用回線なんて必要ないというものを最近見ました
    その動画によるとエアコンに匹敵する電力を使う暖房器具が普通に家電店で売られていて
    それらは別に専用回線が必要とは言ってない
    ということですが、どうなんでしょうか?

  • @flycamtest
    @flycamtest 3 года назад +4

    几帳面な人だと延長コードキレイに束ねて使いますからね。現場でもドラムコードを巻いたまま使って燃えるのはよく見ます。

  • @axl4412
    @axl4412 3 года назад +8

    専用回路工事しようとしたら漏電ブレーカー付いてない盤に遭遇した時の絶望感(笑)

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 3 года назад +1

      ついてない → ついていない

    • @大魔神-d8z
      @大魔神-d8z 3 года назад

      心臓バックバクになるやつ…
      最悪自分はメーターの2次側の線抜いてやります😅

  • @おもてなしうらてなし
    @おもてなしうらてなし 3 месяца назад

    家屋全焼まで至らなくともワゴやスリーブといったジョイント接点より発火、燃焼という事例が起きていて接点接続で抵抗となり発熱していく事象が確認されています。
    またCBも正常でない劣化もあります。バイメタル接点の固着というのもあります。
    例えばフィルターが詰まり気味、掃除不足でも正常運転出来なくなり電流値が上がったりします。
    そうやって色々な電気製品は経年でも負荷抵抗、発熱が発生し故障事象に繋がっていきます。
    誤った使い方もありますが、
    昨年自治体発表で、火災347件のうち電気火災は80件発表されました。

  • @radio440
    @radio440 Год назад +2

    専用回路でなく近くの回路から分岐であっても、きちんと容量考えた配線を使う以上、仮に過負荷がかかってもCB落ちるんでリスクが上がるわけではありません。
    もちろんルートチェッカーで現状を調べてからの話ですが。22,25程度も含んでの話なら何言ってんの?って思うわ。

  • @sayutab
    @sayutab 3 года назад +6

    出力2.2kwで冷房のみ使用で、ブレーカー内の使用電力把握してれば大丈夫だと思うんだけど

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад +3

      大丈夫だけど、、、
      あくまでだろうなので、、、
      責任もてないんでごめんなさい

  • @sibareisetu
    @sibareisetu 3 года назад +10

    たまにエアコンの専用コンセントからタップで分岐して使ってるとこありますよね。

  • @swimmeraqua
    @swimmeraqua 3 года назад +3

    ひでさんの仰る「専用回路で!」全く同意ですね。仕事でお客様宅に施工するなら絶対でしょうね。
    ただこの手のトラブルは「事前にちゃんと『専用回路がついていないと、別途工事料金かかりますよ』『エアコン横にコンセントがあって専用回路に見えても、実は部屋のコンセントや照明と共用のことが結構ありますよ』など説明していない」あるいは「工事付き価格で販売しているのに専用回路がないからと施工せず、品物だけ引き渡して工事費返金はしない(工事なしでも値段同じと説明していない)」など、残念なら不誠実な業者さんが一部に居ることも原因でしょうね。
    ちなみに量販店なんかだと、アース線省略しちゃうとこ結構有るみたいですね。

    • @swimmeraqua
      @swimmeraqua 3 года назад +1

      私が「目が点」になった事例…
      ・電工ドラムを巻いたまま使って、熱でケーブルのシースが溶けてくっついて2mほどしか引き出せず一部絶縁被覆が見えているのに「2mの延長コード」として使い続けていた。
      ・体育館舞台用のスポットライトの電源3Cキャブタイヤケーブルのフレームアース線がプラグ内で活線端子に接続してあって、鉄製手すりに取り付けた途端体育館全体が地落で停電。プラグ部分を自分で交換した時、ケーブル3C・プラグ2Pなので、行き場のないアース線を知識がないまま適当につないだのでは?
      いやぁ、電気に詳しくない方の発想は恐ろしいですね。ゾンビも幽霊も真っ青♪
      こういう人たちかもと思うと併用回路のエアコンなんて、危なっかしくてお渡し出来ないですよね。

  • @アイシン電氣株式会社齊藤
    @アイシン電氣株式会社齊藤 2 года назад +4

    たぶん、エアコン屋さん的には時間的にやりたくないのもあると思います。何故断る事を前提としているのか?専用配線も進めてやれば良いかと。

  • @hakushuhakushu
    @hakushuhakushu 3 года назад +6

    両輪で家族を養っている!と言い直したところ素晴らしい💓鹿が見事🦌

  • @凰呀-u1o
    @凰呀-u1o 3 года назад +9

    私も専用回路必須です。多少時間掛けても何故必要か必ずお客に説明してます。それでも納得しない場合は取り付け工事しませんよ~

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 3 года назад

      多少時間が掛かっても何故必要かを必ずお客に説明しています。
      それでも納得しない場合は取り付け工事はしません

  • @mK-xz5eu
    @mK-xz5eu 3 года назад +4

    去年、一軒屋の2階にエアコン取り付け&専用回路取り付けのお願いをして、前日に現地調査が入りました。
    一応部屋の高い位置(エアコン脇)にコンセントはあるのですが、壁の中でその下にあるコンセントから分岐して引っ張ってきてる回路だったので、専用回路にしてほしいとお願いしたんです。
    でも、「壁の中で同じ回路つかってても、エアコン脇にコンセントはあるしこのままで問題ないから専用回路の取り付けはやらなくて平気ですよ」と言われ納得してお断りしました。
    翌日のエアコン取り付けの日、電気やさんが来る前に掃除機をかけようと朝からお掃除していたら、突然ブレーカーが落ちました。
    中古住宅で私は知らなかったのですが、真下の1階キッチン(電子レンジの回路含む)と、真上にある2階の部屋の回路が同じだったらしく、「1階の電子レンジ&2階の掃除機」のコンボ使用でブレーカーが作動したみたいです。
    慌てて業者さんにお電話してやっぱり専用回路を引っ張ってきてほしいとお願いすることになりました。
    たまたま工事の時間に余裕を持たせてたみたいで、別日にすることなくそのまま工事していただきました。
    あの時のエアコン取り付けの業者さん、急だったのに本当にありがとうです。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      ヤバいパターン結構あります💕

    • @knj0410
      @knj0410 3 года назад

      ブレーカーが落ちるのは火災とかにはならないですが、接触不良とかでブレーカーが落ちない程度の良い塩梅の電流だと火災になりますね。

  • @誠-x9e
    @誠-x9e 3 года назад +4

    後ろの日本地図のマーキングはどーゆー意味ですか?仙台に印が付いてるので気になります!

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      エアいるさんです。😅検索お願いします。

  • @kj5203
    @kj5203 3 года назад +8

    何も分かってない量販店とお客さんが商談して、あとは工事業者に丸投げして、大金ピンハネ。
    これが諸悪の根源。
    適当な説明で、いざ工事で、出来ません…追加料金です…
    これではお客さんの理解は得られません。
    本来はちゃんと下見して、見積もりして、納得してもらってから工事にかかるのが理想ですが、エアコンの場合、そこまでしなくても出来てしまう境目くらいの工事なので、難しいところかも知れませんが…

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      ですね、、、
      コメントありがとうございます💕(*´з`)

  • @kuuga94
    @kuuga94 2 года назад +4

    ぶっちゃけ、専用回路なら20Aまで使えるからきちんと計算していればエアコン+α使えるので便利ですね。勿論消費電力を計算した上ですが。

  • @no.2196
    @no.2196 3 года назад +5

    現調した結果、専回ではなかったお客様に「できません」とお伝えしたところ、ブチ切れられた事は多々ありますね。
    当時は、量販でやっていましたが現調入れてくれただけ良かったのかな?とは思いますけども…。
    お客様が「専回なしでも良い」と言う場合は、一筆書いていただきそれを保管しています。

  • @ちゃんゆ-m9c
    @ちゃんゆ-m9c 3 года назад +12

    専用回路は必須ですよね。
    僕は訪問前電話時に、エアコン取付位置周辺に物がないかの確認ついでに専用回路があるかないか一応確認してます。
    ただご年配の方や古い家に住まわれてたりして延長コード使用している方も、専用回路ありますと言われますね。
    ここに指してエアコン動いてるからと捉えてるみたいです。笑
    そういった人たちに専用回路の必要性を問うと、みんなが皆んな今まで使えてたのにと全く理解してもらえません(T_T)
    料金説明すると買い物時に聞いてない、高いで逆ギレされキャンセル…
    ひでさん!法律化した方がいいかと!
    くるくるとんとん党立ち上げましょう!党首!

  • @mt9969
    @mt9969 3 года назад +4

    古い家なんかの1.6使ってるコンセント回路でタコ足されたら困っちゃうよね…

  • @ポォロロ
    @ポォロロ 3 месяца назад

    確かに…
    メーカーによっては
    プラグの形も違いますもんねぇ…🤔

  • @person7215
    @person7215 Год назад +1

    状況を見て判断して取り付ける私は潜りですね。

  • @user-vp3hl5yg5t
    @user-vp3hl5yg5t 3 года назад +2

    2階に分電盤があり取り付ける場所も2階だと工事費はどうなりますか?

    • @kengoroonthebeach
      @kengoroonthebeach Год назад

      通常の専用回路費用ですね
      相場は13000円の消費税でしょうか?
      隠蔽作業費とかでまだ追加の可能性ありますので、心配なら見積もりお願いした方がいいかと。

  • @大魔神-d8z
    @大魔神-d8z 3 года назад +2

    電気空調弱電やってます。
    4~5万で安定した電源供給できてエアコン快適に使えて安全を買うと思えば安いものだと思うんですけどね🤔
    ユーザーさんは本体買って終わりだと思っちゃうから追加工事出るとどうしても渋っちゃうんですよね。自分的には電灯コンセント回路にエアコン繋いでブレーカーバシバシ落ちる方が嫌だ。

  • @trh219wtstakagi
    @trh219wtstakagi 3 года назад +4

    昨年から、楽しく拝見させて頂いている、一般人です。
    専用回路って言われるようになったのは、最近なんでしょうか?
    10年以上前に入居した今のアパートですが、専用回路が無くても、当時は何も言われませんでした。
    昨年、買い替えをと思い、同じ量販店に行きましたが、専用回路必須と言われ、大家さんに相談したが、実費でやって下さいと言われ保留にしました。
    あと何年住むかも分からないし、今年もどうしようか悩み中です😅

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      本来は大家さんに負担していただきたいですよね!大家さんと折半して支払うお客様もいますよ。いずれにしても安心の為に専用回路の施工は必須です。いつもご視聴ありがとうございます。😘

  • @西森新二
    @西森新二 10 месяцев назад +1

    製品安全センターの資料では施工不良の火災はあるが単独回路での原因の事例はありません
    法律で専用回路が必要とされていることは記載されています。
    ご確認を
    過電流の場合はブレーカーが落ちます。
    安易に火災が起きる可能性があるとは
    自動車を運転していたら事故の可能性がある
    同じではないですか
    ただの責任回避だけ

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  10 месяцев назад +1

      私はやりません!責任回避ではなく自分の安全のためでもあります。現実問題コンセント焦げてますから😔

  • @水政文彦-g3u
    @水政文彦-g3u 3 года назад +2

    専用回路です。
    コンプレッサの初期電流が結構流れますので一緒の回路だとバンバン落ちちゃいます。
    R22がすごかったですね電流が。R32なのでジワジワしか電流流れないですが、安心のために専用回路です。

  • @aaaaaaaa-ou6ff
    @aaaaaaaa-ou6ff 3 года назад +5

    なんちゃって専用回路には騙されたなぁ
    その部屋全部が繋がってて笑
    昔の手抜き工事やばいわぁ

  • @ampereservice
    @ampereservice 3 года назад +2

    お疲れ様です。専用コンセント問題!売る方も結構いい加減で茶葉熱湯とか熱湯関係や光時線田とか一階標準コンセント有りとか言って2階屋根や壁、ザラに有ります。お客様いわく、部屋の大きさしか聞かれて無いとか、適当すぎる。でトラブルや責任は、工事した人に!被せる。昔いた量販店も同じかな。そんなんだから皆んな辞めてしまうんですよね。  なーんちゃって専用コンセントとかもある!ILコンセントでコンセント外したらコネクタで下のコンセントから分岐とか、たまーにある。どゆこと????

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      ジャパネット🤣
      最初読めなかったっす😅

    • @ampereservice
      @ampereservice 3 года назад +2

      @@hidesan-airtec そんな、はっきり言わないで〜!よく似た会社のチャバネットウです。美味しいお茶とエアコンのセットです。

  • @naturepower7321
    @naturepower7321 3 года назад +9

    2.2とか2.5Kwくらいなら問題ないかと。

    • @knj0410
      @knj0410 3 года назад +1

      ブレーカー落ちるから電流制限で使ってます。ウインドエアコンの方が電流多そうな気がします。

  • @jp.claris
    @jp.claris 3 года назад +1

    単相三線式で主幹20Aの下に20Aのブレーカーが2個付いてる実家....
    古くなったエアコンを取り替えたいな~っと思い始めたものの専用回路必須と言われても...
    エアコン付いてた側のブレーカをパラって専用作るか、ここは敢えて両端の200Vで専用作る???
    と冗談は置いといて、その時は契約変更して主幹を変えないとなぁ

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      ですね、、、けっこうかかりますね、、

  • @yuujirouhanma1842
    @yuujirouhanma1842 3 года назад +5

    話はわかるけど例えば団地で専用回路がないとお客さんが出すしかないじゃん?
    で団地だから生活保護や年金、シングルマザーで予算がない人多いじゃん?
    そこから追加で何万も請求するより、その部屋では電圧かかるもの使わないでねって付けてあげたくなるよね、2.2なら尚更。

    • @とよ-m8w
      @とよ-m8w 3 года назад

      付けてあげたい気持ちはもちろんありますが、出来ないのですよ。申し訳ないです。

    • @abcdefjam15
      @abcdefjam15 3 года назад +1

      いや、団地とか集合住宅なら尚更付けないとダメでしょ!火災起きたら貴方だけでなく他人の財産最悪人命にも関わりますよ?そんなリスク背負えるの??あと、生活保護だの云々は行政と相談じゃないですかね〜

  • @mogela2875
    @mogela2875 Год назад +1

    これについて「専用コンセント無くても・・・」って主張して断った側を叩いてい工事業者いましたね、何を言っているんだ?と思ってカチンときちゃいました、私も既設回路からの分岐はしないですね、どうしても無理というのはそうないんですね、お金がかかるだけの事なので頼まれればちゃんと後の事を考えて対応できるように提案、敷設するんですけどね、私はリスクを含む工事は「できません」って対応する業者のほうが誠実だと思いますけどそうじゃないと考える人もいるんだなと思いましたね

  • @tatemiti5137
    @tatemiti5137 3 года назад +6

    お疲れ様です。私は専用回路ない場合は専用回路工事します、お客様が専用回路の増設を料金他の理由で拒否された場合はリスクを説明してお客様責任にて既存コンセントから電源を取り工事します、2.2k限定ですが!明日静岡行きますけど天気どうですか?

    • @サイドベース
      @サイドベース 3 года назад +2

      何か起こった時に言った言わないにならなければ良いですが。

    • @tatemiti5137
      @tatemiti5137 3 года назад +4

      @@サイドベース ですね、なので私はお客さんに一筆書いてもらってます。

  • @user-shrine
    @user-shrine 2 года назад +4

    今困って居ます!該当しないエアコンなのに、付けろと言ってきます!専用コンセント🔌

  • @ASAS-mz5tt
    @ASAS-mz5tt 3 года назад +2

    専用回路は必ず施工しますね。エアコンだけじゃなく水槽(アクアリウム、活魚)等のクーラー ヒーターでも必ず施工しますし、元々は冷凍、冷蔵庫什器からこの生業やってきましたので怖さは身に染みてます。量販店販売は最近改善されてきましたが?一部通販のエアコン販売時に工事料金の説明がしっかりなされていないのと、お客様自身が専用回路の事を理解していない場合が多いので追加工事費用が出ると標準工事内ではないのかとクレームも多いのが実情ですかね。説明した上で料金納得いただけない場合はやはりお断りしますね。

  • @bzz20111
    @bzz20111 Год назад +3

    その火災が起きる確率は?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  Год назад

      確率は知りません(; ・`д・´)
      危険の責任を工事する方でかぶる必要はないと考えます。

  • @vashthestampede4115
    @vashthestampede4115 2 года назад +2

    当方、ハウスメーカー専属の電気屋です。エアコン工事ももちろんやります。専用回路敷設工事、できるんなら自分らでやってください。ハウスメーカーさんに引いてもらってくれだの、穴開けだけやってくれだの、ふざけた依頼が多すぎ。こっちだってエアコン工事で真夏は忙しいんです。量販店の馬鹿どものために、稼ぎ時を邪魔されるのはたまったもんじゃないです。ちなみに穴開けのみなら、5万って言ってます。もちろん断らせるためにね。

  • @濱嶋昭夫
    @濱嶋昭夫 3 года назад +3

    👍…おっしゃる通りです!

  • @シロチビ-h3p
    @シロチビ-h3p 3 года назад +1

    今回東芝の
    RAS-H281Mを2台と
    RAS-H221Mを1台買いました
    RAS-H281Mを2台は既に更新済みで
    RAS-H221Mは後日更新してもらう予定です
    RAS-H281Mを更新した
    ふたつの部屋は専用回路なので
    問題はなかったのですが
    RAS-H221Mを更新する部屋は
    換気扇用のコンセントなのですが
    今回特別に内緒でコンセントを増設せずに
    換気扇用のコンセントですが
    更新して頂く予定ですwww
    1階 6畳
    換気扇用のパラレル型コンセント
    RAS-H221M
    1階10畳
    専用回路 パラレル型コンセント
    RAS-H281M
    2階 6畳
    専用回路 パラレル型&アイエル型兼用コンセント
    RAS-H281M

  • @ニッパーの部屋
    @ニッパーの部屋 3 года назад +4

    東京も雨☔
    室外機の火災もありますね

  • @なふたりん
    @なふたりん 4 месяца назад +1

    エアコンのコンセントプラグが15Aなのに
    渡り線が2ミリじゃ無いと駄目というのもわかりません。

  • @はくはく-j2d
    @はくはく-j2d 2 года назад +2

    一般人だとたこ足しまくりで無茶しまくるから専用回路はやっぱ必要だと思います。

  • @ettu3020
    @ettu3020 2 года назад +7

    電気屋と自認しているのであれば、不安を煽ることやエアコンが原因とする火災が専用回路ではなかったためだという根拠が曖昧なので話すべきではありません。
    私は決してアンチで言っているわけではありません。
    リスクがゼロという発想に基づいた話になっているのも気になるところです。
    交通事故のリスクがあるから車に乗らないと言っていると同じに聞こえます。
    国の法律で専用回路にしなければならないとはなっていません。
    電気工事士が話す内容は重い責任があることを自覚すべきと思います。

    • @hideyama3799
      @hideyama3799 Год назад

      電気を理解していなく、当たり障りのない事だけ言って工事しているからだと思います。我が家に来た電気屋さんで20Aの分岐回路には専用回線になってないから取り付けられず、15Aの専用回路をつけようと思っていた業者がいました

  • @じろうとら-x7j
    @じろうとら-x7j 2 года назад +2

    全くその通り 電気火災ほどこわいものはない。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル リスク説明は大事 後安全に‼

  • @1019ha
    @1019ha 2 месяца назад +1

    普通のコンセントで12年問題なく動いてますが?工事業界の自民党の政治献金で決まったですね~オムーの法則で説明しないと。公団住宅はどうなる?

  • @cure_marine_channel
    @cure_marine_channel 3 года назад +1

    ひでさんのとこ大雨大丈夫ですか?

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      よく降りました、、、
      大丈夫です。
      ありがとうございます☺️

  • @TheFaky555
    @TheFaky555 3 года назад +7

    エアコン専用は、絶対にあった方がいい!
    が!無くても私は取付します。ただし2.2kw
    ならば。火事は、延長コードの劣化やコンセント劣化での接触不良が原因だと思いますけど。
    お釜やレンジやドライヤーやホットプレートまで専用じゃないと売りませんとは言わないよね?お客さんも延長コードやコンセントやブレーカーは永久に使えるものだと思っているから火事になる。持論、エアコン専用は無いより有った方が絶対にいい!が、物によっては取付してあげれば?お客さんも延長コードは、古い物は使ってはダメ!

    • @ぺこら-e9x
      @ぺこら-e9x 3 года назад +3

      古い県営住宅じゃ意味不明に下のところに
      専用コンセントあるしね
      別に延長コードでもいいよね なんで延長コード禁止するんだ〜

  • @tks5138
    @tks5138 2 года назад +3

    自分で専用回路を作るからタダです。

  • @shf200nh
    @shf200nh 2 года назад +4

    ま、専用回路にこだわる空調屋ほど肝心の施工が下手なんだよな。世の中グレーゾーンっていう潤滑油が必要なんよ。

  • @ggc_2021_4
    @ggc_2021_4 3 года назад +1

    エアコンの近くにスペースがないというな

  • @toukoudennki1130
    @toukoudennki1130 3 года назад +1

    雨大丈夫ですか。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад

      自分のところは大丈夫でした。
      ご心配いただきありがとうございます。

  • @akisb-x6v
    @akisb-x6v 2 месяца назад

    エアコンによっては電流制限機能があったりするのでそれを活用して1.6の電線で15Aのブレーカーを使えば専用回路でなくても安全かもしれませんね
    20Aのブレーカーに1.6の電線も使われてたりするんですね
    その場合あかんですね
    昔の古い家とか賃貸では専用回路無かったりしますが
    施主が理解した上で使うとのならありかもしれませんが
    そうでないなら専用回路が無ければ施工難しいは仕方ないかと

  • @TOCHIKN
    @TOCHIKN 3 года назад +1

    家のエアコン工事してもらった時専用回線あるけどT型コンセントだったから業者が延長コード置いてった(笑) しばらく暖かい延長コードで使ってた思い出

    • @シロチビ-h3p
      @シロチビ-h3p 3 года назад

      家のエアコン工事をしてもらった時に
      専用回線があるけれどT型コンセントだったから
      業者が延長コードを置いていった
      しばらく暖かい延長コードで使っていましたwww

    • @TOCHIKN
      @TOCHIKN 3 года назад

      @@シロチビ-h3p やばいだろ?ww 設定で電流制限したけど、暖かいんだ

  • @tomPere-ni4op
    @tomPere-ni4op 3 года назад +2

    いつも見ています。
    電気2種ないとエアコン屋になれませんか?

    • @ruri2saten
      @ruri2saten 3 года назад +4

      専用回路工事やコンセント工事、電圧切り替えには電気工事士2種は必須ですから、
      取得して下さい。そんなに難しくないですし。

    • @hima1848
      @hima1848 3 года назад +1

      電工なんかよりも空調系の資格を取ることを優先順位したら?もしくは並行。あっちは何かと実務経験を求められる。一人でやってある一定まで行くと壁にぶち当たります。その際に人に頼ってるとそれが弱点になります。このひでさんはいろいろ持ってる。
      夏だけ繁殖する量販レベルのやっつけ取付屋なら空調系の資格はいらんから電工で十分。

    • @のぼのぼ-i1f
      @のぼのぼ-i1f 3 года назад +1

      一時期ないとダメだった。今は、いいらしい、?🤔内機外機の線をつなぐから、設備屋さんから、クレームが、入って今は、いいらしいです。

  • @masayanishiyama5335
    @masayanishiyama5335 3 года назад +12

    どんな仕事にもリスクはある。建築でもそう。そのリスクを回避する術として経験則が物を言う。
    しかしことエアコン取付業界でいえば、そんなにリスクを回避する技術的蓄積が無いので、エアコン取り付け希望者を入り口部分で選別しているということなのでしょう。
    そして一つの回路にざっと見渡して使われるアンペアを計算し、これだったら大丈夫と判断した業者を「モグリ」と揶揄し中傷する。
    昔なら確かに専用回路が必須なほど使用アンペアは高かったが、今は決してそうじゃ無い。要は時代の流れにエアコン取付業が追いついてないだけ。それは認めて欲しい。

    • @hidesan-airtec
      @hidesan-airtec  3 года назад +14

      そんなアホな😅
      お客様は選別しますよ!
      お客様は神様ではないです。
      人の命かかっているのに、、、
      責任負えない
      人が死ぬかもしれないリスクがあって工事なんてできないですよ!
      逆にリスクがあるってわかっていて工事するのは責任放棄の無責任な業者だと思います。

    • @masayanishiyama5335
      @masayanishiyama5335 3 года назад +4

      @@hidesan-airtec どんな工事にもリスクはある。建築業だってそうだと私は初めに書きました。
      そのリスクを回避するためにいろんな術があるが、ことエアコン取り付け業の方々は、お客様の状況を選別してそのリスクから逃げている。
      そう私が思っただけです。あー忙しい忙しいとそれを口実に、熱中症のリスクを孕んだ切実な状況の方々をただ放置するだけ。
      それで社会的責任は果たせてますか?業界全体でもっと考えても良い時期に来ています。要は自分たちの保身のためにリスクから逃げている。
      そう思います。

    • @hima1848
      @hima1848 3 года назад +11

      @@masayanishiyama5335
      人にリスクを取ることを強制するなんてとても愉快な視点ですね。金出して専用回路引けばいいだけですよ。それがいやならエアコン諦めなさい。って事だけ。

    • @masayanishiyama5335
      @masayanishiyama5335 3 года назад +5

      @@hima1848 金出していつ工事きてもらえるんですか?適正な価格ですぐに工事してくれるならそれも良いでしょう。当然です。
      しかしエアコン取り付け業界は専用回路があるないで切実なお客様を選別し、それを放置している!
      だったら我々素人は自身の責任において自分でエアコン取り付けもしょうがないんじゃないですか!?
      それを素人は取り付けするなとヒデさんは仰います。プロに任せろと。
      であれば、せめて一ヶ月も工事を待たせるんじゃなくてせめて一週間くらいでやってもらいたい。
      それも出来ないで我々に座して死を待てとでも言うような、そんな傲慢さが鼻につくので、もっと業界で仕組みなり何なり話し合って欲しいと言ってるだけ。
      何がおかしいですか?

    • @hima1848
      @hima1848 3 года назад +7

      @@masayanishiyama5335
      いつきてもらえるかどうかはそちらが依頼している業者さんとの問題ですので、他の人らは一切関係ないと思います。
      それにいつ依頼されたんですか?今の時期はピークに近いので業者も忙しいですよ。
      座して死ぬような季節が来る前に早めに発注しましょう。
      >「エアコン取り付け業界は専用回路があるないで切実なお客様を選別し、それを放置している!」
      ↑ここが愉快だと思います。エアコン取付業界って言葉はじめて聞きました。あと選別ではなく工事した事により負い切れない事故(死亡事故や火災)に対する責任が発生するような原因を排除しているだけです。
      その相手の立場を無視してリスクを取ることを強要してるので愉快な視点だと書かさせて頂きました。
      もしも責めるとすれば家建てて設計した建築屋か電気屋じゃないでしょうか?でもこの考えは完全に理由後付けで責任を押し付けるクレーマーですけどね。
      それにしてもなかなか来て貰えないのは大変ですね。どこか存じ上げませんがお近くならお役に立てたかも知れないですねぇ。

  • @月兎-h3h
    @月兎-h3h 3 года назад +2

    7:53 じゃ責任もってんじゃんw

  • @debutto
    @debutto 3 года назад +1

    エアコンの仕様の最大電流量を確認すれば自ずと専用回路が必要というのが分かるけど
    普通の人はそこまで見ないだろうしね

  • @tom1977ization
    @tom1977ization 3 года назад +5

    法律的に問題ないのは認めるが、もしも専用回路工事しないでエアコンつけて、出火なり家の一部が焦げるなりすれば、間違いなく工事店が責任を負わされてしまうのです。いくら施主が「俺が頼んだんだ」と言ったとしても「あなたは素人でしょ?」ってことで通りません。up主さんのおっしゃる通りですね😃

  • @totoro1215
    @totoro1215 4 месяца назад +1

    エアコンの専用電源不使用による家事なんて全体の火事の割合はどれくらいなのか?政治家や官僚のの天下りによりなんちゃら協会を作り利権を得るためにエ。アコンと同額くらいの工事費を取るなんて無茶苦茶だと思う。 そのためにエアコンを付けず扇風機仕様による熱中症で死亡する人のほうが多いのではないだろうか?早急にくだらない制度の撤廃を望む。

  • @hideyama3799
    @hideyama3799 Год назад +2

    こういう素人考えでやっている人でも間違い様にと考えると、専用回路必須になるのでしょうね

  • @宮迫伝説切り抜き
    @宮迫伝説切り抜き 3 года назад +5

    やっぱ僕も専回推進派です^ - ^

  • @currently-cat
    @currently-cat 2 года назад +4

    コソコソ業界ルールを勝手に作るから~意地でも専用ブレーカーとかやだね!
    工事屋さんには恨みはないが、胴元が圧力を掛ける何時ものスタイルな💢

  • @0951-m6c
    @0951-m6c 3 года назад +3

    他のRUclipsにコメントしましたよ。法に触れてないからOK!みたいな笑燃えても法に触れてないから責任取りませんって方でしょうね〜‪w

  • @シロチビ-h3p
    @シロチビ-h3p 3 года назад +2

    使ってて→使っていて
    つけれない→つけられない→つけることが出来ない

  • @asitanojyo3890
    @asitanojyo3890 3 года назад +1

    good

  • @RC04_CB750F
    @RC04_CB750F 3 года назад +1

    ケーブルが15Aで分電盤のブレーカーが20Aなんてある?
    電気の知識のない人に限って、専用配線がーって言ってる。

    • @knj0410
      @knj0410 3 года назад

      銅が高騰してるから有るかもね。

  • @tel0041kyonan
    @tel0041kyonan 3 месяца назад +1

    最近親戚にエアコン回路増設頼まれて付けてきたんだけど
    なんでわざわざ増設だけこっちに振ってくるのかと思ってたんだがそういう事だったんだ
    自分はビルメンの電気担当だから全然事情知らなくて今回納得しめすた
    安く使われてしまったなー材料費だけでも貰っておくべきだった

  • @mahiro7555
    @mahiro7555 3 месяца назад +1

    利権絡みの業者単独の規制。
    法的には規制なし

  • @calpiss69
    @calpiss69 3 года назад +3

    私もひでさんと全く同じ意見です。
    法律上問題が無い、という動画が沢山ありますが、実際はコンセントの裏は真っ黒でもうすぐ火を噴きます、なんてコンセントがちらほらあります。
    個人で法律を根拠に無視している人が動画をあげていますが、本人はエアコンを設置するだけで、お客が勝手にたこ足コンセントをしている、という話にしかなりません。
    お客の個人的責任です。
    動画で本人たちは確率は天文学的と主張していますが、量販店などは膨大な工事をします。
    時々私でもコンセントの裏が焦げている物を見つけます。量販店で事故を起こす確率は個人とは比較にならないと思います。
    とか言う私も、お客様に危険性を説明して、コンセントは後で工事すると言うお客様の言葉を信じて、そのまま付けていきますが、、、、、。

  • @misemasukinkin5139
    @misemasukinkin5139 4 месяца назад +1

    今現在は専用コンセントでないと火事が~!責任が~というのは工事代つり上げの嘘だったのが知れ渡ってしましましたね。そりゃドライヤーやカーボンヒーターの方が大電流で危ないのが現実ですからね。